忍者ブログ

日記というなのブログ

鉄道写真やPCゲームの紹介、ゲームの攻略情報、どうでもいい話などが書かれたブログ。リンクの詳細はお知らせからどうぞ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


巨人の猎手

2013/10/13追記
 
どっからどう見ても進撃の巨人です。
3次元移動系狩りゲーム
巨人の猎手 | ATTACK_ON_TITAN

うじゃうじゃ居ます。奇行種もいます。雌型は居ません
どうやらどんどんアップデートされてるようで、MAPも
増えています。
最近のアップデートでは今までは一度見つかると永遠に
追いかけ回されましたが、巨人攻撃中に遠くまで行くと
その場でボケ~とするようになりました。
アップデート後顔がリアルになり、上の画像の巨人は
いなくなりました

~操作方法~
アップデートのたびに変わるので変更方法

 タイトル画面・・・一番上がゲーム開始
2番目はオンライン協力プレイ
3番めが操作方法の変更

変更したい場合□で囲まれた部分をクリックして
変えたいキーを押すと変更可能

この場合だと
↑↓→←キー・・・移動
マウスホイール・・ジャンプ
。キー・・・左フック射出
・キー・・・両フック射出
¥キー・・・右フック射出
左クリック・通常技
右クリック・特殊技
Nキー・・・あのポーズ
Tキー・・・リセット(死んだら押そう)
Rキー・・・刃のリロード
テンキー1・発煙筒(緑)
テンキー2・発煙筒(赤)
テンキー3・発煙筒(黒)

自分の好きなようにしたらBACKを押す

~スタート画面~
地図なんとか・・・MAP選択
難度・・・・・・・難易度
         オンラインで選ぶと出る(当時)
         通りすがりの一般人さんありがとうございました
人物・・・・・・・リヴァイ兵長・ミカサ・アルミン
         ジャン・マルコ
その下・・・・・・カメラ位置
         (戦闘中でもCキーで変えられる)
      

~巨人データ(非正常以外)~

普通の巨人
特徴:大きさがバラバラ。最大20Mぐらい
攻撃:・自分の胸を殴る
   ・後ろに腕のばし→捕まると捕食される
   ・頭の上つかみ攻撃(効果同じ)
   ・うなじを殴る
   ・踏みつけ攻撃
   ・左右中噛み付き攻撃(顔周辺)
   ・右前一回左前一回殴り中央前で地面殴り攻撃
    (攻撃範囲の広さに注意)
奇行種
特徴:サイズは中の小で固定
   見つかるとかなりのスピードで走ってくる
   ある一定の条件で疲れて動かなくなる
攻撃:前蹴り
   走ってダイブ   
   ・噛み付き(通常と同じ)


~非正常~
巨人にリアルな顔と髪がある(現在通常と変化なし)
動きが速すぎる
攻撃が一部異なる(現在不明)
目がいい

まとめると原作より鬼畜

~ステージ紹介~
 
オフライン

補足
level.3はすべての箱の回収が目的
trainingは攻撃されない、動かない、死んでも蒸発しない

       キャラ特殊攻撃紹介

ミカサ・・・垂直切り
兵長・・・・回転切り
アルミン・・笑わせる
マルコ・・・囮になる(オフラインの需要はなし)
ジャン・・・捕まったら一度だけ腕刺せる


~小ネタ~
攻撃対応キー長押しで攻撃の構え状態で
発動待ち状態にできる



拍手[4回]

PR

国内旅行業務取扱管理者試験

昨日、国内旅行業務管理者試験がありました。


去年も受けて見事に落ちたのですが今年の感想は
今年は今までと出方が違ったということです。

去年までの実務はその年にあったor起こりそう
な問題(今年で言うと富士山など)が出題されると
思ったのですが、出題されず業法・約款は正しいものか
間違っているものを1つ選択が多かったのが、今回は
全て選んでいるものを選びなさいという問題がとても
多かったです。

まあ、まだ結果は分かりませんが
もう公式回答でてるのかなぁ

拍手[0回]


カップラーメンに冷水

第二回どうでもいい話です

今日の昼食で弟が暑いなと言い直後
「そうだ、カップラーメンに冷水入れてみよう」
といって冷水を入れ始めました。

3分後・・・

粉は意外にも完全に溶けていましたが、麺の方は
固めになりました。
一口もらうと少しパリっとした感じの食感でした。
味の方も冷たいというだけでそれ以外は若干味が落ちた
ラーメン。種類にもよるかもしれませんが、味を落として
残暑を乗り越えるのも手かもしれません。

*注 すべてのラーメンで少ししか味が落ちない保証は
    出来ません。やるときは自己責任で絶対に残さずに
   食べましょう

拍手[1回]


日本語がひらがなだけだったら・・・

第一回どうでもいい話です

しりとりやってて気づいた話です。
時間のない人は読まないでください。
コメントくれると嬉しいなっ!



雨と飴・釜と鎌・神と紙
まぁこのように漢字があることで判断できる言葉が
日本語には多く・・・

早速今思いついた短文をすべてひらがなで書こうかと

・あめあつめといて(飴と雨)
・にじかいて(二次と虹)←若干きつい
・みずにはいって(水と見ず)←やっぱりきつい
・だいすき(大好きと台好き)←・・・

すぐに思いついたのは上2つ
あとは無理やり


もしかしたら長文はいけるかも
先にいっとくと絶対読みにくくなるはずです。


あるところにたろうくんとこじろうくんがいました。
ふたりはあにめがだいすきです。
たろうくんがこじろうくんのいえにあそびにいくとちゅう
めのまえのこうさてんにたいりょうのかみが
おちていました。

かみはもじになみえるようにならべられていました。
「にじをかいてこないといえにいれない」
とよめました。

しかたなくたろうくんがにじをかこうとすると20ぷんまえ
まであめがふっていたのでにじがかかっていました。

どうせならはいけいもかいてやろうとおもったたろうくんは
びじゅつで10のせいせきがつくようなえをこじろうくんの
いえにかいてもっていきました。

するとこじろうくんはえがおでいえにいれてくれました。
たろうくんはぶじこじろうくんとあにめがみれました。


めでたしめでたし


この物語はフィクションです。実際の人物・企業・団体とは関係ありません。

読みにくい・・・まさかここまでとは
無理やり作ったので設定がむちゃくちゃです。
コメントでどんどん突っ込んでください

結論
・短文はわかりづらいが長文は前後の文で判断可能
・長文は判断できるが読むのが非常にめんどくさい


落ちてたのが髪の毛だったら怖いなー

拍手[0回]


クリーパーワールド2

久しぶりにゲーム紹介です

今回は前回の続き

Creeper Worldの続編です

クリーパーワールド2

前作との大きな違いはガスだか液体だかを消して
ついでにその大元を叩く、本や携帯が落ちてる場合は
それも回収してクリアになるという点です。
ついでに画像を見ても分かる通り変な重力(?)が
働いているのでガスだか液体だかは動いたりかべを
つたったりします


~操作方法~

クリック・・・選択


システム・武器

システム

REACTOR・・・エネルギー製作施設
        下のCOSTは建設に使う量
ORE RIG・・・油の採取施設(黄色い点点)
REACON・・・視界範囲
        範囲外は薄暗く表示され該当エリア内は
        配置不可・エネルギー供給不可
TECH DOME・スキルポイント製作施設
        主はスキルの存在を知らずに全クリ
SHIELD・・・例の物質も敵の攻撃も防げる壁
       耐久力はまあまあ
MICRO RIFT・2つ以上作るとエネルギーがそこを
        通って移動

武器

BLASTER・・・前作同様数集めれば最強
MAKER・・・・採取した油を霧状にして散布 
        効果は足止め程度
NULLIFIER・・大元を叩ける唯一の兵器
         大元の近く以外は置けない
LAUNCHER・・ミサイル攻撃
        前作のmortar級の威力
REPULSOR・・レーザー兵器。雑魚
        しかも物質が線状や点になっている
       場所に照射すると物質がブワッてなる
PHANTOM COIL・一部ステージで上から降ってくる
         モアモアの破壊に必要
         モアモアは前作のSAMで破壊
         する必要がある物質と同じ効果


*注意*
今作では移動中もダメージが入るためBLASTER
特攻が不可能となりました

先ほど主はスキルなしで全クリと書きましたが
上の画像でそれをやったら2時間はかかります
スキルがあっても時間がかかります

       

拍手[0回]