忍者ブログ

日記というなのブログ

鉄道写真やPCゲームの紹介、ゲームの攻略情報、どうでもいい話などが書かれたブログ。リンクの詳細はお知らせからどうぞ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


突然ですが・・・

突然ですが・・・

回線がダイアルアップの友達がカメラルポやりたいというので
今回からはじめていきたいと思います。




以下関係ないこと
またシステムが更新されたけど文字サイズ変更できないemoji

拍手[0回]

PR

東北・北海道研修旅行3

 3日目

 洞爺湖~昭和新山~札幌市内

 昭和新山の麓

ここで1つだけ補足説明
もともとこの場所は広大な畑(うろ覚え)だったのが
火山活動によって昭和新山が出来ました。
この山は三松さん(下の名前忘れました・・)が買い取ったため
現在は私有地となっています。
三松さんは当時郵便局長で土地の隆起を写真ではなく
スケッチで記録した方でその記録はミマツダイヤグラム
として残されています。
その功績をたたえ画像の右中央の一本の木のあたりにある像
(小さくてすみません)が建てられています。

昭和新山

ここは火山活動によって沼地となった旧国道(のはず)です。
見てわかる通り標識や家はそのままです。
別角度から↓


展望台まで

展望台
うっすらと見えるのは羊蹄山です。



でカオスなバス4時間移動・・・


札幌市内のホテルの部屋から

おそらく生徒の半分が思ったこと
「やったー」と「やっぱりね」
まあ青森も青い森鉄道がよく見えたし当たり前のように函館以外の
ホテルと旅館が駅近いしまあ予想通りの結果です。



そういえば無線聞いてたくせに青森で撮り忘れたな
あーテストだー保健だけピンチ
というわけでまた来週emoji

拍手[0回]


東北・北海道研修旅行2

 3日目


 自主研修中です
 もともとハイカラ号に乗るはずだったのですが
 まさかの運休・・・完全に確認ミスです
 以下函館市電~湯の川温泉






 で、例のハイカラ号


 最後の最後は生徒で朝の埼京線みたいになりました。

 この後函館山に行きましたがまさかの濃霧・・・


 4日目

 湯の川温泉~洞爺湖周辺

 朝の函館(ホテル内から)


 洞爺湖

 以下ジェイアール北海道バスの幕



 
 長くなったのでここで分割


拍手[0回]


東北・北海道研修旅行

 まず最初にお詫びから
 更新遅れすみませんでした 


 さすがに土曜日はすごく疲れていたのでやめようと
 思ったのですが、日曜日に38.5℃の熱が出てしまい
 今日も37℃前後0.5℃程度で上がったり下がったり
 しています。今は学校帰ってから少し休んで36.6ですが
 頭が痛いので塾でまた熱が上がりそうです。

 休むのが一番だとは思うのですがテスト2週間前なので
 そうもいっていられません。
 
 風邪ひいているせいかいつもより文章が長い・・・


 もう少し休みたいので写真だけ・・・

 1日目

 平泉



 2日目


 三陸海岸

 別に仮設住宅ではないです

 万里の長城などと呼ばれている防波堤
 目的は防ぐのではなく最初から時間稼ぎ 地元の人より


 三陸鉄道+α



 三陸鉄道+α
 
3日目


  青森駅



 五稜郭

 中途半端ですみません。きつい・・・
 今度また活気ます
 誤字脱字あったらすみません

拍手[0回]


研修旅行

 明日10日から6日間東北・北海道研修旅行です。

 明日は30分早く出発=0600出発=早く寝たい
 =短く書く
 というわけで適当にします。

 ざっくり言うと3日目午前中までが東北
 残りが北海道です。

 終了後レポートが出るという話をちょいちょい聞くので
 写真もたくさん撮るはずです。

 次の日曜日頃からは研修中のことでも書こうかな
 と考えています。

 
 そしてまたゲームが作れず・・・

拍手[0回]