忍者ブログ

日記というなのブログ

鉄道写真やPCゲームの紹介、ゲームの攻略情報、どうでもいい話などが書かれたブログ。リンクの詳細はお知らせからどうぞ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


トレーニングルームで遊ぼう

第11回

ゆっくり実況で送る日曜第一試合

トレーニングルームで山登り+α

もう11回目なんですね

テスト前なのにUPしてしまいました
まぁ、この企画やる前からテスト前も6時間ぐらいしか
勉強はしてないので時間的な問題はありませんが・・・


久しぶりにトレーニングルームで遊びました
今回は山登り→橋超えの順です

時間が悪いのか最近レース部屋がないのが残念です
山登りも好きだし、新MAPだったので面白かったですが

結構な長時間やってたせいで今すごく眠いです
テストに響かないように(まぁ問題無いとは思いますが)
さっさと寝ることにします


拍手[0回]

PR


アメリカ軽戦車 M3Stuart

第9回

ゆっくり実況で送る日曜第一試合

アメリカ軽戦車 M3Stuart

お待たせしました
第9回はティア3です。

動画でもしっかり弾いているようにTier4ぐらいの
軽戦車やTier3の一部の中戦車の攻撃は弾いてしまう
というPz.1Cよりも使いやすい車両です。

最高速はこっちのほうが速いだって?
M3よりも貫通しないじゃないか

初心者には非常に使いやすい戦車ですね
高ティアのカオスなマッチングに疲れた時に
使う人も多いようです。

基本的には後ろに回るのが一番ですが弾くので
ちょっと無理しても問題なかったりします。

その後のM5がかなり使いにくく感じますね



拍手[0回]


アメリカ軽戦車 T71(2回め)

第8回

ゆっくり実況で送る日曜第一試合

アメリカ軽戦車 T71

すみません、車長が暴走しましたw

というわけでまたT71です
2回目もT71なのは変えるとタイトル長くなるからです
では早速↓

2回目が長引いたので長い動画になっています
しかしロイロゲームレコーダーは軽いですね
それでもやっぱり重いですが・・・

あきらめてテクスチャ品質も最小にしようかな







拍手[0回]


黒板を綺麗に消す

第7回どうでもいい話


久しぶりのどうでもいい?話です

黒板を消すと粉が残ってしまうという問題を解消!!
まあ、ちょっと考えればすぐに分かることですが、
冬に黒板の粉が残りやすいのは乾燥しているためです。

ということは、教室の加湿器の蒸気が出てるところの上に
(もちろんちょっと離して)2、3秒スポンジ(布)部分に
当てれば簡単に消すことができるようになります。


加湿器がないなら手を水で濡らして黒板消しに向かって水を
飛ばせば解決!
ただしこの場合ある程度乾かさないと黒板に白い線が残るので
注意してください。



黒板を水で拭くのはNGです。表面はたしかガラスですから。




拍手[0回]